2013年09月19日 北海道新聞朝刊より
ゆうちょ、かんぽ同時上場
日本郵政検討、15年春に
   日本郵政が2015年春を目指す

株式上場の際に、傘下のゆうちょ銀

行、かんぽ生命保険の金融2社も同

時上場を検討していることが18日分

かった。早期上場で民業圧迫の批判

をかわし、経営の自由度を増すとと

もに、一体的に上場させることで郵

政株の上場時の価格を高める狙いが

ある。親会社と子会社の同時上場は

極めて異例の措置だ。

 環太平洋連携協定(TPP)交渉

の事前交渉で、米国は、民間との公

正競争ができないとして、ゆうちょ銀行とかんぽ生命の業務拡大に反対した。早期上場に

道筋をつけることで」米側の反対を回避する意図もあるとみられる。

 現在の日本郵政は政府が100%の株式を保有。日本郵政は、金融2社と日本郵便の1

00%の株式をそれぞれ持っている。

 金融2社の上場に関しては、昨年施行された改正郵政民営化法で、できるだけ早期に全

株を処分するとの努力規定となり、小泉政権時の民営化路線を後退させる内容になってい

た。
 その後に日本郵政が策定した上場計画でも「日本郵政株を半分以上売却した後に検討す

る」とされたが、安倍政権発足後のことし6月に就任した西室泰三社長の指承で見直した

 ただ、日本郵政の連結純資産は12兆円を超えており、日本郵政の全株式を保有する政府

が3分の2を売却すると8兆円もの大型上場になる。

 同時期に金融2社も別々の形で上場すれば、投資家の需要が分散するなどして株価が軟

調になったり、売却しきれなくなったりする懸念もある。

 このため、親会社である日本郵政の株式を取得する投資家に対し、金融2社の株式を割

り当てた上で、3社の株式を同時に上場させる異例の手法なども検討している。郵政の株

価は、金融2社の割り当て分だけ高くなると期待されている。

 日本郵政は来年2月までに上場計画を決める予定で、政府との調整を加速する。

 
日本郵政グループ

郵便や金融事業などを営む企業グループで、郵政民営化によって誕生した。2007年に、前身の日本郵政公
社が分社化し、持ち株会社の日本郵政と、その傘下の子会社である郵便事業会社、郵便局会社、ゆうちょ銀
行、かんば生命保険の5社体制で発足した。改正郵政民営化法施行に伴い昨年10月、郵便事業会社と郵便
局会社が合併して「日本郵便」となり、現在の4社体制になった。
   切抜帳へ | ホーム
 
inserted by FC2 system